診療所案内ABOUT CLINIC
診療所とは
「病院」と「診療所」の違いについて
法律では、入院ベッドが20床以上を「病院」、19床以下を「診療所」と定義しています。「医院」や「クリニック」と表示されるところも法律では「診療所」となります。
役割について
診療所は1次医療機関として日常生活に密着し、診察以外にも健康診断、病気の予防、生活指導など、総合的な相談を受付します。
かかりつけ医として専門的な診察が必要と判断される場合には、専門医へご紹介をいたします。
浜通りふれあい診療所
- 診療所名
- 医療法人寛和会 浜通りふれあい診療所
- 住所
- 〒976-0016 福島県相馬市沖ノ内1丁目2-10
- 交通のご案内
-
- 福島県相馬市の6号線沿いカラオケドルフィン相馬店すぐ隣。
- 相馬駅から東へ歩いて5分平屋白壁の和風の建物です。
- TEL
- FAX
- 0244-26-7101
- 診療科目
- 内科、小児科、アレルギー科
- 専門外来
- リウマチ、膠原病、貧血、血液疾患、メタボリック症候群、禁煙外来
- 診療時間
-
【月・火・木・金】
午前9:00~12:00(受付8:00~11:30迄)
14:00~18:00(受付14:00~17:30迄)
※初めて受診される方は17:00までの受付です。【水・土】
午前9:00~12:00(受付8:00~11:30迄) 午後休診
▼当月の休診日についてはこちらをご確認ください。
▼朝の受付方法はこちらをご確認ください。 - 休診日
- 日曜・祝日
- 設備
- X線装置(レントゲン)、超音波診断装置(エコー)、心電計(心電図)、血球系数器、血圧脈派検査装置(脈拍計)、骨塩量測定装置、キセノン治療器
- 院長
- 金田京子(かねだきょうこ)
- スタッフ
- 看護師4名 医療事務4名
- 駐車場
- 敷地内に15台分有り。その他隣接地に2カ所の駐車スペースを設けていますので混み合う際にはご利用下さい。(診療所西側看板10台/南側看板5台分)
- 備考
- 当院は、禁煙外来実施医療機関のため、敷地内、駐車場にての喫煙はご遠慮ください。
- 個人情報の取り扱いについて
- プライバシーポリシー(PDF)
- 施設基準について
-
当院では、厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し、東北厚生局長に届出した上で算定しています。
・ 医療情報取得加算
・ 明細書発行体制加算
・ 生活習慣病管理加算
・ 診療DX推進体制整備加加算
・ 外来感染対策向上加算
・ 発熱患者等対応加算
・ 一般名処方加算
・ ニコチン依存症管理料
■ 当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認に対応しています。
受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
■ 個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書の発行について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。 明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。 明細書の発行を希望されない方は、受付に申し出くださいますようお願い申し上げます。
■ 生活生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)
高血圧・脂質異常症・糖尿病いずれかで通院中の方は総合的・専門的な治療管理を行うため、療養計画書をお渡ししております。初回のみサインをいただいておりますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
■ 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・及び活用して診療を行っています。
■ 当院では、患者様の状態に応じ医師の判断により、28日分以上の長期の投薬又はリフィル処方箋の交付に対応可能です。
■ 当院では、専任の院内感染管理者(院長)を配置し、感染予防についての手順書を作成し、職員に院内感染防止対策に関する研修を実施しています。
■ 当院では、一部のお薬に対して一般名処方を実施しております。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。 後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行うことにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品を提供しやすくなります。
■ 当院では禁煙治療を行っています。
予約制になります。当院は敷地内禁煙です。
