Skip to content

体は栄養で成り立っている!覚え方は に・いち・よん

img2404

体が食べ物=栄養で成り立っていることは誰もが知っていることでしょう。にも拘らず判断基準は味や値段にばかり関心が傾き、肝心の栄養を前提として食事をしている人となると、果たしてどれだけになるのでしょうか。

体を作るための栄養素は、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン及びミネラルに分類され、動くための栄養素、血液や肉体など体を作る栄養素、健康を維持するための栄養素など、その働きも細かく周知されるようになりました。現代の集団給食では栄養バランスを重視するため栄養士による管理が義務化されていますが、一般家庭では中々そうはいきません。

そこで今回紹介するのは「買い方栄養学」という方法です。
少し前まではお米やパンは主食、それ以外の食べ物は副食というくくり方をしていました。この概念を再認識したうえで買い物をする時点で副食となる食べ物の栄養バランスを決めてしまうということです。

覚え方は<に・いち・よん>数字の2:1:4です。
2は肉、魚等の動物性食品。1は豆腐、納豆等の豆製品。4は野菜、海藻類等の植物性食品。重さの目分量で試してみましょう。

Scroll To Top