患者様へお知らせ
コロナ感染対策・・・換気の見直しを!
新型コロナの感染拡大も3年目ともなると緊張感も薄れ、日々の対策もおろそかになってしまいそうな昨今ではないでしょうか。 感染者数が高止まりしている大きな一因のような気がしてなりません。 感染経路の大きな要因の一つがエアロゾ…
続きを読む令和4年インフルエンザ予防接種のご案内
令和4年10月1日からインフルエンザの予防接種を開始いたします。 詳しくはお電話(0244-26-7100)にて問合せくださいませ。 0244-26-7100
続きを読む冷えは万病のもと!
季節の変わり目に入るこの時期。日中は残暑の厳しさが体に応える一方で、夜は比較的過ごしやすい日が増えてきます。 服装や冷たい飲食物、エアコンなどの温度調節を上手にコントロールしないと、「冷え」が体調不良を起こす引き金になる…
続きを読む脱水症のチェック!こまめな水分補給を…
夏といえば<熱中症>ですが、受診される患者さんの多くに脱水症状が見られます。 特に、お子様や高齢の方は喉の渇きに気付きにくく、体温調節も難しいため、脱水になりやすい傾向にあります。 普段から脱水気味になっていないか注意す…
続きを読む快適な眠りを誘うために!
皆さんは良く眠れていますか? 現在、日本人の5人に一人は睡眠時に何らかの障害を抱えているとされています。 不眠の原因としては、長い昼寝や居眠り回数、体をあまり動かさないため程よい疲れがない、夜間トイレの回数が多い、心配事…
続きを読む心とからだの健康づくり
健康とは心も身体も健やかな状態です。 私達は日々の生活の中で多くのストレスにさらされていますから、心身の健康を維持していくことは簡単なことではありません。 そこで生活の中での対処法として ①とにかく笑いましょう! 笑うこ…
続きを読む家庭の地震対策は今すぐ!
3月16日夜間に発生した福島県沖地震では、市内はじめ近隣町村でもケガや家屋損傷など多岐に亘る被害が確認されました。 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。当院も例外ではなく、建物の損傷こそ少なかったものの固定でき…
続きを読むふれあい診療所のインスタグラムをご活用ください
ふれあい診療所では、来院いただく方へお知らせの一環としてインターネットサービスを行なっております。 通常SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)と呼ばれ、季節ごとの健康情報や診療カレンダー、診療所の案内等を掲載してい…
続きを読む改めて、感染防止を!
年末が近づく中で新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の拡大が発表されました。 国はこれまでの経験から、11月末には外国からの入国を規制することで国内での拡散を食い止めようと努力しています。 ようやく落ち着きを…
続きを読むピロリ菌の有無を血液検査で診断できます
人の胃に感染し胃がんの原因となる細胞であるピロリ菌。日本人がかかる胃がんの99%はピロリ菌が原因です。 感染した方の多くは胃炎をおこし、胃の粘膜を防御する力が弱まるため慢性的に炎症が続きやすくなります。ピロリ菌の有無は血…
続きを読む